食べることと健康 辛いものが食べたい時、ストレス以外に原因はあるのか? こんにちは、ハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 突然、辛いものが食べたくなる時ってありますよね。 以前「辛いものが食べたい時はストレスが溜まっている説は本当か検証しました」で、辛いものとストレスの因果関係を検証しまし... 2020.12.28 食べることと健康
食べることと健康 【虫歯予防】ガムの健康効果が凄すぎる。噛まないのはもったいない! 突然ですが、あなたはガムを噛みますか? クチャクチャ噛む様子はあまり上品には見えないので、人前で噛むことを控えることも多いですよね。 しかし! ガムの健康効果を調べてみると、想像以上にすごい効果が盛りだくさんでした。 ストレ... 2020.09.16 食べることと健康
四季と健康 【北海道も届く!】“花のある暮らし”を叶える「ブルーミーライフ」おすすめポイントまとめ 突然ですが、「花のある暮らし」って憧れますよね。 観葉植物のグリーンもいいけど、やっぱりカラフルで香りのいい生花があると、家の中がパッと華やぎますし、上品な雰囲気に。 でも、近所の花屋さん(そもそも近所に花屋がない。)に行っても... 2020.09.13 四季と健康心の健康
カフェインレス生活 炭酸水って毎日飲んでも大丈夫?ダイエットに健康効果もご紹介します! 最近のマイブーム:炭酸水 シュワッとした爽快感が好きで、毎日のように飲んでいます。 でも… 「炭酸水って毎日飲んで大丈夫?」 「体に悪いことってないの?」 「歯が溶けるとか言わない?」 などなど、この際、炭酸水の気に... 2020.06.07 カフェインレス生活
心の健康 忙しい人ほど試してほしい!写経の魅力と楽しさをご紹介します【最高のリラックス方法】 “写経”と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? お寺?お坊さん?それとも修行でしょうか?? 実は、“写経”が20~30代女性の間で密かなブームとなっていることはご存知でしょうか? 「忙しい日常から離れることができる」 「精... 2020.01.18 心の健康
四季と健康 【寒さで疲れる】寒暖差疲労の原因と対処法について【目眩・頭痛】 最近一気に冷え込んでなんだか体が重だるい。 これだけならいつものことですが、温かい室内から、寒いお外に出でるとめまいがする。 冷えと目眩。最近になって感じる冬の症状ですが、寒さで目眩ってするの? と、少し気になったので、原因を調べて見... 2019.12.10 四季と健康
入浴剤 温泉が好きな人の性格・特徴4選 10日に1回は温泉に通う温泉ヘビーユーザーのハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 ところで、あなたは温泉がお好きですか? 凝り固まった筋肉をほぐして、日頃の疲れを癒やしてくれる…。 いいですよね、温泉。大好きな温泉につい... 2019.11.12 入浴剤
食べることと健康 辛いものが食べたい時はストレスが溜まっている説は本当か検証しました 最近辛いものが無性に食べたくなる…。ということで、辛いものが恋しい時はどんな状態なのか調べてみました。 こんにちはハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 最近、何故か辛いものが無性に食べたい日が続いています。元々辛いもの... 2019.11.07 食べることと健康
カフェインレス生活 【カフェイン断ち】カフェインを控えるだけで起こった嬉しい効果5選 こんにちはハトムギです(@hatomugi_bikatu)頭痛防止にコーヒーを毎日飲んでいるのですが、最近頭痛が頻発する…。 そこで、何か改善策はないかと試してみたのが「カフェイン断ち」です。 「カフェイン断ち」には頭痛減少・肩こり軽減... 2019.11.05 カフェインレス生活
運動と健康 今すぐ歩きたくなる!散歩するだけであなたに起こる嬉しい効果・効能まとめ 「散歩ってただ歩くだけでしょ?そんな健康効果ってあるの?」と思った方。実は結構な健康効果があるんです。 こんにちはハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 散歩は普段運動をしない人、運動が苦手な人で手軽に行える有酸素運動で... 2019.10.22 運動と健康