健康節電に嬉しい!湯たんぽのメリット・デメリット、素材別の特徴を紹介します こんにちは、ハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 最近、電気代が高くて本当に困っちゃいますよね。 こんなとき、電気を使わず手軽に暖を取れる方法でおすすめしたいのが“湯たんぽ“です。 この記事では、北海道在住・冷え性に悩む...2023.02.19健康
趣味【8年愛用】ビーズクッションの買い替え時はいつ?長く使うデメリットと合わせて解説します! こんにちは、ハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 突然ですが、我が家では8年ほど、ビーズクッションを愛用しています。 ここまで使うとさすがにクッション性は皆無ですが、愛着があって捨てられないんですよね~。 で、ちょっと気...2021.12.02趣味
趣味これがあると本当に快適!在宅勤務におすすめのアイテム11選 「在宅勤務が始まったけど、家だと快適に仕事が出来ない!」 こんなお悩みありませんか? こんにちわ、ハトムギ (@hatomugi_bikatu)です。 この記事では、自宅でまったりとライティングを続ける私が「買ってよかった...2020.05.29趣味
美容【問題なし】食用ココナッツオイルを使ったおすすめスキンケア4選 「食用ココナッツオイルはスキンケアに使っても問題がないの?」 美容専用ならまだしも、“食べるため”のオイルを肌につけるのって抵抗がありますよね? 精製度の低いオイルなら、肌荒れの心配はないの? などなど…。 そんな心配を...2020.03.13美容
健康【カフェイン断ち】カフェインを控えるだけで起こった嬉しい効果5選 こんにちはハトムギです(@hatomugi_bikatu)頭痛防止にコーヒーを毎日飲んでいるのですが、最近頭痛が頻発する…。 そこで、何か改善策はないかと試してみたのが「カフェイン断ち」です。 「カフェイン断ち」には頭痛減少・肩こり軽減...2019.11.05健康
美容石が入浴剤になる!?イルコルポ ミネラルバスストーンの効果を口コミから分析! 大好きなお風呂に欠かせない入浴剤ですが、意外とお金がかかるんですよね。 1回買うだけで何度も繰り返し使える入浴剤なんてあったらすごく便利ですよね。 そんなことを考えている時に見つけたのがイルコルポの「ミネラルバスストーン」です。 「ミ...2019.08.07美容
健康【アースコンシャスストア】おすすめの自然派入浴剤7選 毎日使っても飽きのこない入浴剤。 アースコンシャスストアには、そんなシンプルで使いやすい入浴剤が揃っています。 しかも店内商品はすべて送料無料。 ポスト投函商品が多いから使いたい時にすぐに買うことが出来るのも魅力です。 このレポート...2019.07.19健康
健康【有酸素運動】フィットネスバイクが運動嫌いにおすすめな理由6選 有酸素運動が健康にいいのは知ってるけど、外に出てまで運動するのって正直面倒ですよね。家にいながら、天候に左右されず、好きな時に運動をしたいならフィットネスバイクが1番おすすめです。 フィットネスバイクならわざわざ外に出なくても、有酸素...2019.06.22健康
健康【脱・虚弱】運動不足にはこれだけのデメリットがあるという事実 「健康のために運動をしよう!」とはいったものの、なかなか習慣化出来ないのが「運動」ではないでしょうか?時間がしれない、億劫(おっくう)だ、疲れるから明日に響く… では、運動をしないことで一体どんなデメリットがあるかを皆さんはご存知でし...2019.05.27健康
健康【脱・虚弱】フィットネスバイクで30分の運動を1週間続けた効果 健康になりたいと、言っておきながら今まで避けてきた運動。ちょっとがんばって毎日30分続けてみたら、「肩がこらない」「足のうらが痛くならない」「ストレス発散」と想像を超える効果がありました。 これは是非同じ悩みを抱える人にも知ってほしい...2019.05.26健康