100均 【使用レビュー】100均の石鹸ネットが最高に使いやすい!手洗い用におすすめです 我が家では2年ほど手洗いには液体石鹸をやめて、固形石鹸を使っています。コスパも良くって、メリットも多い固形石鹸ですが… ✔泡立ちづらい ✔小さくなると泡立たない✔水でフヤケてぶよぶよになるこんな問題で困ったことはないでしょうか?これらの悩み... 2020.04.08 100均
健康 やっぱり取りすぎは良くない…低カフェイン生活1年で実感したメリット・デメリット コーヒーを飲むのは本当に疲れた時だけ。カフェインは毎日取らない。…こんなゆるくて簡単な「低カフェイン生活」を続けて約1年がたちました。カフェインを取りすぎることで頭痛や胃痛に悩まされていましたが、大好きなコーヒーを諦めたくはない。そんな思い... 2020.04.04 健康
美容 【問題なし】食用ココナッツオイルを使ったおすすめスキンケア4選 「食用ココナッツオイルはスキンケアに使っても問題がないの?」美容専用ならまだしも、“食べるため”のオイルを肌につけるのって抵抗がありますよね?精製度の低いオイルなら、肌荒れの心配はないの?などなど…。そんな心配をよそに「食用ココナッツオイル... 2020.03.13 美容
健康 初心者が実感した!スポーツジムに通うメリット3つ【モチベーションアップ】 「運動なんて外で出来るし、わざわざお金払ってまでジムに通わなくても…」恐らく、スポーツジムに通いたい!と思っても、あと1歩踏み出せない人の本音では“これ”ではないでしょうか?実は、つい数週間前まで私も同じように考えていました。でも!実際にス... 2020.02.28 健康
健康 スポーツジムって何もっていけばいいの?初心者の持ち物をまとめました! 「ジムに通って見たいけど、持ち物って何が必要?」この記事ではそんな悩みにお答えします。最近ジム通いはじめましたハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。今まで運動とは無縁の人生だったので、「そもそもジムに何を持っていけばいい?」それ... 2020.02.23 健康
趣味 忙しい人ほど試してほしい!写経の魅力と楽しさをご紹介します【最高のリラックス方法】 “写経”と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?お寺?お坊さん?それとも修行でしょうか??実は、“写経”が20~30代女性の間で密かなブームとなっていることはご存知でしょうか?「忙しい日常から離れることができる」「精神が安定してリラックスで... 2020.01.18 趣味
趣味 【2020年】無印良品“福缶”の中身はこれ!買い方から福缶誕生のきっかけまで全部まとめました あけましておめでとうございます。毎年大人気の無印良品“福缶”2020年になってやっと福缶デビューができました、ハトムギです。このレポートでは、 無印良品福缶2020の中身 福缶は いつ・どこいで買えるの? 買い方は?そもそも福缶はいつから始... 2020.01.03 趣味
趣味 【お手入れかんたん!】ipowのステンレス茶こし使用レビュー【ティーポットよりおすすめ】 ipow ステンレス茶こしは、マグカップで一人分のお茶を楽しめるアイテムです。茶葉でお茶を淹れられるので、ティーバック以上に香りも、風味も、楽しむことができます。それでいて、お手入れはかんたんです。どうも、冬になると温かい飲み物が手放せなく... 2019.12.28 趣味
健康 【寒さで疲れる】寒暖差疲労の原因と対処法について【目眩・頭痛】 最近一気に冷え込んでなんだか体が重だるい。これだけならいつものことですが、温かい室内から、寒いお外に出でるとめまいがする。冷えと目眩。最近になって感じる冬の症状ですが、寒さで目眩ってするの?と、少し気になったので、原因を調べて見ました。そこ... 2019.12.10 健康
健康 不織布マスクで唇が荒れる!?原因と対策のご紹介です こんにちはハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。10月頃から会社では毎日マスクをしています。インフルエンザと風邪予防のためにしているのはいいものの、家に帰ってマスクを外すとなんだか唇が痒くなることが多くなってきました。「これって... 2019.11.15 健康