趣味【8年愛用】ビーズクッションの買い替え時はいつ?長く使うデメリットと合わせて解説します! こんにちは、ハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 突然ですが、我が家では8年ほど、ビーズクッションを愛用しています。 ここまで使うとさすがにクッション性は皆無ですが、愛着があって捨てられないんですよね~。 で、ちょっと気...2021.12.02趣味
100均【ダイソー】“水だけでメイクが落ちる”クレンジングタオルは本当か?レビューします! こんにちは、ハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 最近、ダイソーでこんな嘘みたいな商品を発見しました。 「水だけでメイクが落とせるクレンジングタオル」 いやいやいや…、水だけで落ちたら苦労しないよ。 と言うこと...2021.08.04100均
健康【考え方】幸せな人と不幸な人の違いはなに?13の特徴をまとめてみました 幸せそうな人はいつも幸せそうだし、 不幸そうな人は、いつも不幸に見える。 そんな風に感じたことはありませんか? こんにちは、不幸体質を克服したハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 この記事では、いつも幸せな...2021.03.03健康
健康辛いものが食べたい時、ストレス以外に原因はあるのか? こんにちは、ハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 突然、辛いものが食べたくなる時ってありますよね。 以前「辛いものが食べたい時はストレスが溜まっている説は本当か検証しました」で、辛いものとストレスの因果関係を検証しまし...2020.12.28健康
趣味忙しい人ほど試してほしい!写経の魅力と楽しさをご紹介します【最高のリラックス方法】 “写経”と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? お寺?お坊さん?それとも修行でしょうか?? 実は、“写経”が20~30代女性の間で密かなブームとなっていることはご存知でしょうか? 「忙しい日常から離れることができる」 「精...2020.01.18趣味
健康【寒さで疲れる】寒暖差疲労の原因と対処法について【目眩・頭痛】 最近一気に冷え込んでなんだか体が重だるい。 これだけならいつものことですが、温かい室内から、寒いお外に出でるとめまいがする。 冷えと目眩。最近になって感じる冬の症状ですが、寒さで目眩ってするの? と、少し気になったので、原因を調べて見...2019.12.10健康
健康【どれも実践済み】今より少しだけポジティブになる方法5選【心理学】 今より少しだけポジティブになりたい…。ネガティブなのが必ずしも悪い訳ではありませんが、いつも悲観的に考えるのが癖になっていると正直、自分自身に疲れてしまいますよね。 最近やっとポジティブシンキングが身についてきました、ハトムギ(@ha...2019.10.27健康
健康今すぐ歩きたくなる!散歩するだけであなたに起こる嬉しい効果・効能まとめ 「散歩ってただ歩くだけでしょ?そんな健康効果ってあるの?」と思った方。実は結構な健康効果があるんです。 こんにちはハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 散歩は普段運動をしない人、運動が苦手な人で手軽に行える有酸素運動で...2019.10.22健康
健康【風邪・寒さ・乾燥】季節の変り目に体調を整える方法5選【秋】 夏から秋にかけて、寒さと乾燥激しなるこの時期は体調を崩しやすいですよね。 また、日照時間の減少から精神的に不安定になることも多いです。 この記事では、秋に体調を崩しやすい筆者が普段行っているセルフケア方法を4つ紹介しています。 毎日の...2019.09.29健康
健康セントジョーンズワートサプリメントはいつ飲むのがおすすめ?効果と1年以上使った結果 落ち込みや憂鬱といった状態から明るく前向きな気持ちにしてくれると言われているハーブ、セントジョーンズワート。 ドイツでは軽度の鬱症状に用いられるハーブとしても有名です。 そんなセントジョーンズワートは現在では日本でもサプリメントやハーブ...2019.08.18健康