スポンサーリンク

辛いものが食べたい時はストレスが溜まっている説は本当か検証しました

健康
健康
※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれることがあります。

最近辛いものが無性に食べたくなる…。ということで、辛いものが恋しい時はどんな状態なのか調べてみました。

こんにちはハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。

最近、何故か辛いものが無性に食べたい日が続いています。元々辛いものは好きですが、近頃は激辛ラーメンに付属の唐辛子を追加して食べている始末です。

流石にここまで辛いものを求めるのは不思議に思って、辛いものが食べたい時はどんな時なのか調べてみました。

 

ねこさん
ねこさん

激辛は食べすぎ注意だにゃ

スポンサーリンク

辛いものが食べたい時はストレスが溜まっているは本当か

さて、先日私はこんなツイートをしていました。

これ、耳痛くなるほど辛かったです。

でもやめられない美味しさ。

痛みを感じながらも、辛いものを食べるのをやめられない…。しかもまた食べたくなる。

気になって「辛いもの 食べたい時」で調べると、「ストレス」が原因と書かれているものがほとんどでした。

では、なぜ辛いものが食べたい時はストレスが溜まっているといえるのでしょうか?辛いものとストレスの関係を調べてみました。

刺激(辛さ)でストレスを紛らわしている説

まずは、辛いものの刺激でストレスを紛らわしていると説です。

心理的な痛みやつらさ(ストレス)を「カラミ」という刺激で紛らわしているというものです。

確かに、辛いものを食べた後ってなんていうかスカッとしますよね。ストレス発散出来ている感じがします。

辛みは味覚ではない

先程「カライももの刺激でストレスを紛らわす」と書きましたが、実は「辛み」とは味覚ではありません。正確に言えば「辛み=痛み」なんです。

味覚は甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つと言われているので、「辛い」は味覚ではないんですよね。

味覚ではないので、辛いものが美味しいから食べたいのではなくて、辛いものの「刺激」が欲しいから食べている。これがストレス発散になっているというわけです。

たしかに納得出来ます。

辛いものを食べると幸せになる?説

また、辛いものを食べると、「エンドルフィン」や「ドーパミン」と言った脳内物質が放出される、このため、ストレスがたまると辛いものが食べたくなるという説です。

エンドルフィンは鎮静作用や多幸感をもたらし、ドーパミンは快感を増幅すると言われています。

これらの脳内物質が大量に放出される=辛いものを食べると幸せになるということですね。

なので、ストレスが溜まっている時は脳内から出る幸せ物質を求めて辛いものが食べたくなるのでは?という説です。

確かに、これもにも納得出来ます。

他にも辛いものを食べたくなる理由としては「味覚が鈍化して味をあまり感じなくなっている」というものもありました。

亜鉛が不足すると味を感じにくくなるといいますよね。ストレスで味覚が鈍化している可能性もないとも言えません。

 

▼野菜で栄養バランスを整える!

 

ここまでは「辛いものを食べたくなるのはストレスが原因」とする説のご紹介でした。

では、次に、辛いものが食べたくなるのは本当にストレスが原因なのか?私の場合の症状から検証していきます。

 

スポンサーリンク

ストレスなのか?辛いものが食べたくなる理由

では、本当に辛いものが食べたくなるのはストレスが原因なのか?現在の私の状態から考えていきます。

ほら、何でもストレス、ストレス言ってるとキリが無くなっちゃいますからね。

出来るだけ「ストレスが原因なんだ」とは言いたくないタイプなんですよ(笑)

 

▼おすすめ記事

辛いものが食べたい理由:体を温めたい

最近の北海道は寒いです。(11月現在)

朝起きたら部屋の温度は16度です。家に帰ったら寒さで手がかじかみます。

で、辛いものを食べるのって、一番手っ取り早く体を温める方法だったりします。

寒い→辛いものを食べる→体が温まる。

最近辛いものが無性に食べたいのは、寒さも絶対関係していますね。

チゲ鍋とか冬食べると美味しいですからね。

寒さが原因なら、「辛いものを食べたい時はストレスが溜まっている」とは言い切れないのではないでしょうか?

辛いものが食べたい理由:刺激が美味しく感じる

次に上げられるのが刺激が美味しく感じるからです。「辛さは味覚じゃない」といいますけど、やっぱり辛いものって美味しいですよね。

いくら味覚じゃないと言ってもね、そんなの理屈抜きに美味しいと感じますよ。

この辛いが美味しいと感じるのは脳内物質が出ているから何でしょうか?

美味しいものを食べたあとって、幸せになりますよね。

で、辛いものを食べると、脳内物質が出て幸福感が生まれる。

つまり…

辛いもの=幸せ

辛いもの=美味しい

美味しいもの=幸せ

↑こんな図式が成り立つのではないでしょうか??

まあ、辛いものを食べて幸せを感じたいあたりストレスが溜まっている感は強いです。

 

激辛好きはこちらの記事もおすすです↓

辛いものが食べたい理由:食べたあとの達成感

激辛のものを食べるのには時間と忍耐力が必要です。

辛さと熱さに耐えて、時々むせながらも、なんとか食べすすめる。

ラーメンなんて最後に残った汁にはトウガラシが大量に沈んでいるので、気を抜くと喉をやられます。

こんな苦労を乗り越えて激辛ラーメンの最後の一滴まで汁を飲み干す。

汗だくになりながらラーメンを食べ終わると、なんともの言えない達成感でいっぱいですよね。

…ただ食事をしただけですが、辛いものって食べたあとの達成感がすごいんですよね。

何かに戦いを挑んで勝利したような喜びがあります。

でも、これもよくよく考えると辛いもので脳内物質が出ているからでしょうね。

ここまでして辛いものを食べて達成感を感じたいあたり、やっぱりストレスかもしれません。

こうやって見ると、たしかに「辛いものを食べたくなるのはストレスが溜まっている」説はあながち嘘ではなさそうですね。

辛いものを食べたあとに出るホルモンが欲しくて食べているのかもしれません。

↑先程ご紹介した激辛ラーメンです。

スポンサーリンク

辛いものとストレス 思い当たる原因

では、最近一体何がそんなにストレスなのか?

消費税増税くらいしか思い当たるものがありませんが、少しストレスの原因を考えて行きたいと思います。

運動不足

真っ先に思いつくのがこれ。運動不足。

正確には散歩は毎日のようにしているのですが、最近まとまった運動時間が取れていませんでした。

今までは30分の有酸素運動を習慣にしていたのですが、最近は週に1回程度まで減っています。

有酸素運動自体に、かなりのストレス発散効果があるので、有酸素運動をしなくなったことでストレスのハケ口がなくなる→辛いものに走っているのかもしれません。

これはまずい。

また運動しないと。

ストレス溜まっている人には本当に運動おすすめです。

心も体もかなりスッキリしますよ。

 

▼走ると浮腫みづらくなるのもメリット

【脱・虚弱】フィットネスバイクで30分の運動を1週間続けた効果
健康になりたいと、言っておきながら今まで避けてきた運動。ちょっとがんばって毎日30分続けてみたら、「肩がこらない」「足のうらが痛くならない」「ストレス発散」と想像を超える効果がありました。 これは是非同じ悩みを抱える人にも知ってほしい! た...

寒い

暑さもそうですが、寒さも結構なストレスになります。

手足が冷たかったり、厚着で動きづらかったり…。

更に、今時期は日照時間も減っているので、家に帰る頃には外も真っ暗。

夏と定時が一緒同でも、冬のほうがなんだか遅くまで働いたような錯覚に陥りますよね。

それと、今時期は乾燥もつらいですね。

保湿しないとすぐに肌がパサパサになる。喉が痛くなる。

やっぱり雪が降るまでの寒さは私にはかなりストレスですね。

(雪が降ってて寒いのは平気だったりします。降りたてだと雪も綺麗で癒やされますしね。)

 

▼寒い時はやっぱりこたつですね

こたつの良さは想像以上 買って本当に正解でした
こんにちはハトムギ(@hatomugi_bikatu)です。 最近こたつを買ったので、今回は「買って良かった!こたつのメリット・デメリット」をご紹介いたします。 実は私の住んでいる北海道ではこたつはあまりメジャーな暖房器具ではありません。い...

 

スポンサーリンク

まとめ 辛いものが食べたい時はストレスが溜まっているかも

以上が辛いものとストレスの関係、私の最近のストレス事情でした。

確かによくよく考えると季節の変化によるストレスが最近は多い気がします。

夏から冬に変わる今のシーズンって一年の中でも、特に気分が落ち込みやすいです。

日は短くなっていつまでも夜の様だし、寒くて外に出る気が失せる。

乾燥でいつも以上に保湿が必要。

こんなことがストレスになって辛いものが食べたくなっていたのかもしれません。

適量の辛い食べ物はストレス発散にいいかもしれませんが、食べ過ぎると胃腸を荒らす原因にもなります。

増税と光熱費が上がるタイミングが被ってストレスの溜まってる、そこのあなた、お互い辛いものはほどほどにしましょうね。

あら、結局、辛いものが食べたい時はストレスが原因ってことになりましたね。

 

最後までご覧頂きましたありがとうございました。

 

◎最近“苦いものが食べたい”方はこちらの記事もおすすめです

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました